色々な方法を試してみる

 今はSuicaが主流で、切符をなかなか持つことはありませんが、

昔は、切符を手にすると、まず記載されている4桁の数字を

使って、必ず「10」を作る計算をしていました。

 大人になっても、車に乗っている時は、子ども達とよく、

前の車のナンバーで、誰が早く「10」に出来るか競ったものです。

それは今、子ども達を乗せずに運転していても変わらない習慣に

なってしまっていて、何通りかの方法を早く思いつくと

1人で喜んだりしています。

 例えば「2」「3」「4」「5」とあれば

2×5+(4−3)=10 あるいは 2×5×(4−3)=10

4−2+3+5=10 あるいは 4÷2+3+5=10

5−2+3+4=10  2×4+(5−3)=10

というように、様々なやり方が浮かびます。

もちろん数字によっては一通りでしか出来ない場合もありますが、

とりあえず、色々な方法を考えてみるのです。

 これは、どのようなことに対しても同じ。

まずは、色々なやり方を試してみて、

これをやってみてダメなら、このやり方を、それもダメなら

あのやり方で・・と試行錯誤するのが良いのです。

もしかして上記の例のように、何通りも方法があるかも

しれません。どれが正しいということもなく、

自分にあったやり方を選べばよいだけ。

でも、色々と試さないでいると、1つの方法に固執して

行き詰まった時や、うまくいかなくなった時に、

柔軟に対応できなくなってしまいます。

 今はこのやり方でやっているけれど、あの方法も良いわね、

と自分に余裕を持てると、周りの人へも柔軟に接することが

でき、お仕事も円滑に進むのです。

 4つの数字をみると「10」を作りたくなる習性は、

今となっては、良いプチ頭の体操になっている私です。

 

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930