2016年12月

 閾値(いきち)

 『閾値』とは「同種刺激感の差異などが感知できるか否かの境目、またその境目にあたる刺激の強さ。感覚受容器の興奮を起こさせるのに必要な最小の刺激量。限界値。」のことです。(広辞苑より) 筋力トレーニングの時、5回、6回、7…

 感謝の心を一筆に

 12月も後半に差し掛かり、気忙しくなって参りました。お歳暮やクリスマスプレゼントなど、贈り物をすることが多い時期ですが、頂き物をした時、皆様はどのようにお礼をお伝えしていらっしゃいますか。お電話でしょうか。メールでしょ…

 外国出身者向けビジネスマナー講座

 国際儀礼(プロトコール)とマナーというのは、似て非なるものです。よく混同されがちなのですが、簡単に申しますと、国際儀礼(プロトコール)は儀礼上における国家間のルール、マナーは一般社会での人と人との間で求められるコミュニ…

 笑顔

 本日は午前中はいつものように英語レッスンがありましたが、午後は娘との様々な用事をするのに外出しておりました。合間に寄ったスターバックスでは、束の間でしたがホッと一息。いわきのスターバックスは都内のお店とはまた雰囲気が異…

 束の間

 握手は国際的にもっとも広く行われているあいさつです。ですから、握手にもマナーがありますので、お相手の気分を害することのないようにしたいものです。日本人はハグの習慣がないので、日本人同士ではなかなかする機会がないと思いま…

 クリスマスオーナメント

 毎年我が家は、クリスマスツリーをお玄関に飾ります。今までは子ども達と一緒にその時間を楽しんでおりましたが、3番目の娘も家を離れてしまった今年は仕方がなく1人で・・。最近はクリスマスツリー用のオーナメントも素敵なものがた…

 リトルウッドの法則「奇跡」

 「いまは昔、竹取の翁というものありけり。野山にまじりて竹を取りつつよろずのことに使ひけり。名をば、さかきの造となむいひける。・・・」で始まる竹取物語は、平安時代初期に出来た日本最古の創作物語です。作者不詳ですが、現代ま…

 エクオール

 「カフェラテをソイラテにしても、その効果を得られない場合もあるんですよ。」というある方の言葉にちょっとショックを受けた私。大豆イソフラボンが女性の身体に有用であるのはよく知られていることですが、もともと大豆食品も好きで…

 お箸とカトラリー

 私たちがいつも使っているお箸は、その昔、人と神様を結ぶ橋渡しのお道具でした。それから徐々に一般に普及していき、8世紀頃にはお箸文化も定着したようです。 さて、西洋のナイフ&フォークは・・というと意外にもフォーク…

 和楽器の魅力

 子どもの頃、いつも家では母の弾くお琴の音が耳に入って来ていました。演奏会前になると更にそれが増し、BGMのようにゆったりと流れているのとは異なり、「練習!」の色が濃いため、優雅とはかけ離れていたような感覚でした。私も小…
2016年12月
« 11月   1月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031