2021年02月

 ストレスのネガティブな作用を減らすには

 私たちは日々、様々なことが起こり、自分ではどうしようもない変化や、思いもよらない出来事に見舞われることもあります。でも、自分の身に何が起きたとしても、何が起こったのかよりも、それにどのように反応するかの方が実ははるかに…

 心にいいこと、体にいいこと

 私たちは、とても忙しく働いていたり、あるいは、どんどん変化していく世の中で、どのように生きていこうかと戸惑ったり、悩んだりしながら生活していますが、その中で充実した人生を送ることができるよう、理想の未来を遠くに設定して…

 答えをすぐに求めようとせずに・・

 迷っている時や、悩んでいる時は、どうしても、すぐに答えが欲しくなりますが、人のアドバイスや、周りから得たものは、やはりヒントにしか過ぎません。教えて頂いたことはとても有り難いのですが、それは、自分の答えではないので、自…

 お相手の思いを汲み取る

一昨日は共感のこと、昨日は言葉に心を込めることの大切さを書きましたが、今日は、准看護学校での今年度最終講義でも心地良いコミュニケーションについて話して参りました。心地良いコミュニケーションのことは様々な角度からブログでも…

 大切にしたい心のこもった言葉

 言葉というのは、私たち日常でお相手に気持ちを伝え、用事を伝え、大切なことなどを伝えるツールとしてとても大事なものですが、その割には、あまり丁寧に扱わない人も多くいます。語彙が豊富であれば、それに越したことはないかもしれ…

 共感して寄り添う大切さ

 誰でも辛い時や苦しい時には、寄り添ってもらうことで心が少し楽になったり、癒やされたりするものです。でも、寄り添ってあげる立場になった時に、果たして、本当にその方のためになっているのかどうか、難しいところでもあります。ま…

 陰徳と陽徳

 「徳を積む」と人生が好転するとか、豊かになる、幸せを生む・・などと言われますが、何でも宇宙の仕組みで隠と陽がありますから、「徳」にも「陰徳」と「陽徳」があります。「陰徳」は人に知られないよう施す恩徳(広辞苑より)「陽徳…

 目に見えない鬼を追い払う「節分」

 今年の節分は124年ぶりに2月2日になりますね。豆まきをする節分と言ったら、子どもの頃から2月3日でしたが、もともと「節分」というのは、季節を分ける日。ですから、立春、立夏、立秋、立冬の前日を「節分」と言いますが、立春…
2021年2月
« 1月   3月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28