「どうして?」を意識する

 私が学生の頃、外国人とお話をすると、「Why?」とよく聞かれた覚えがあります。「どうして、その

お店が好きなのか」「どうして、そう考えるのか」・・当時の私は、「どうして?って言われても・・」

といつも言葉に詰まっていました。私たち日本人は小さい頃から、この理由づけをほとんど意識せずに

コミュニケーションをとっています。「以心伝心」や相手を「察する」という文化があるからなのです。

 でも、相手に意見を伝えたい時は、やはり「なぜなら・・」が重要です。

「私は○○のお店が好きです。」

①「なぜなら・・」②「それに・・」③「また・・」だからです、と答えると非常に説得力が増します。

 今日の英語レッスンでは、論理力を高めるためにはどうしたらよいか、ということを長くお話しして

しまいましたが、日本語でその「理由づけ」をしっかりと習慣づけておくことが大切だと思うからです。

 高校生のある生徒さん。カレーがとっても好きなのだそうです。相手に伝わる説得力のある理由を考える

のに苦労していましたが、彼は辛いものがとても好きで、カレーにラー油や七味、時に生姜などをプラス

して食べるそうなのです。2日目のカレーは旨味は出るけれど辛味が薄くなるので、さらにカレー粉を

ふりかけるととても美味しくなると言っていました。本当かしら? 彼の理由づけはともかく、その

カレーの食べ方、おそるおそる試してみようと思います。

 

2024年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31