明日からもう7月ですね。
とうとう1年の半分が終わってしまい
ました。
今年は梅雨らしい雨もなく、
お暑い毎日ですが、この暑さも一層厳しく
なって参りそうですね。
怒涛のように過ぎていった日々は
あれもこれもとやることが多く、
頭の中の整理がなかなかつきにくく
なります。
TO DO リストだけでなく、
人に対して聞くこと、確認すること、
お願いすること等のリストを作ったり、
ただスケジュール表だけですと、
うっかり忘れてしまうことがありますので
頭の中がいっぱいの時には、書き出して
おくのが一番。
理想では、ありたい自分を大切に。。。
なんて言っておりますが、それどころでは
ないのも反省点で、7月からはもう少し、
整えて参りたいと思っているところです。
そして、頭の中を一旦、空っぽにして
みると、実はエネルギーをもっと得られ、
落ち着いた行動をとることが出来るはず。
頭の中を空っぽにするということは
心も無の状態にするということ。
先日、瞑想の話の中で、久しぶりに
瞑想をしましたら、思考ばかりが
優先してしまったことを書きましたが、
心を無にするのには、頭を空っぽに
しなくてはいけません。
そのような状態を禅では
「非思量になる」と言うそうですが、
あれもこれもと思考を巡らせてばかり
いるのではなく、物事を自分の中に
とどめないで、一旦、頭の中の事柄も
追い出すことも時には大事ですね。
そして、自然を感じ取ってみて、
その感覚を静かに味わってみるのです。
周りに自然がなければ、空を見上げても
良いですし、目を瞑って自然の音だけでも
聞こうと耳を澄ましてみるのも良いですし、
ほんの僅かな時間でも、その「非思量」を
実践してみますと、心の変化に気づき、
落ち着いて、物事を捉えられ、
また次のパフォーマンスへの大きな力が
湧いてきます。
後半戦も暑さに負けず、頑張って
参りたいですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆新しいYouTubeチャンネル☆
【教えて〜ちづこ先生!】
Vol.31
『限界を決めると成長できない』→こちら
Vol.30
『お箸のお話』→ こちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ちづことひでみのトークサロン】
Vol.87
『あなたは大丈夫?思い込み』→こちら
「 思い込み の枠を外す 」(夢の音読より)
音声&字幕のみですので、是非、お気軽に
ご視聴いただけましたら光栄です。
どうぞ宜しくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
YouTube【エクラの風】Vol.100まで配信しております。
『人生の質を高めて 自分らしく生きるには』→こちら
Vol.100は、世の中がどのように変化しても、人生の質を
上げていくのか、下げてしまうのかは自分次第です。
運を味方にしながら、自分らしく生きることについて
お話しております。
また、過去の動画も、併せてご覧いただけましたら
嬉しく思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
『 夢の音読 』
〜心が前に歩き出す 365日の言葉の花束〜
Amazonにて発売中! こちらから→☆
『自分を知るとうまくいく』
Amazon Kindle 電子書籍はこちらから→☆