2019年11月

 自然の流れに身を任せる

 久しぶりに鴨長明の「方丈記」の冒頭部分を読みました。本日行った小学生の国語脳トレーニングレッスンで、新しい音読暗唱文として使用したからです。枕草子、竹取物語、奥の細道、学問のススメ、雨ニモマケズ、論語、春望など・・様々…

 幸せの基準

 「幸せ」というのは、どんなに裕福でも、幸せであるとは限りませんし、どんなに貧しくても、幸せでないとは限りません。自分がいかに、今あるもので幸せを感じられるか、幸せを見つけることができるか、ということが大事です。 幸せの…

 願いは忘れた頃に叶ったりする

 27日の新月の時には、皆さま、お願い事の書き出しをされましたか?私は夜にも色々とやることが多いにも関わらず、1日の疲れがどっと出て、うたた寝してしまったり、眠い目をこすり、アイスクリームやチョコレートを食べて目を覚まし…

 習慣化したいデトックス生活

 先日、デトックスティーを飲みました。私たちの体に溜まる毒素は、口から摂取するものや、空気中の大気汚染物質、排気ガス、タバコの煙など色々とありますが、これが、溜まったままになっていると、腸内環境が乱れたり、代謝が落ちて、…

 自分の機嫌の取り方を知っておく

 上司や先輩の機嫌を取るとか、周りにいる人の機嫌を取るとか、保護者の集まりで、いつも強いママの機嫌を取らなければいけない・・というような方は、そればかりですと、心が壊れてしまいます。自分の感情を抑えて、顔だけ笑顔でいても…

 感性を磨く

 本日は、私が理事をさせて頂いております(財)エウテルピス音楽芸術文化財団 主催の「若手新鋭音楽家演奏会シリーズ」第二弾テノール、バリトン、ピアノによる魅惑のトリオコンサートに行って参りました。というよりも、財団主催です…

 音のマナー

 たとえば、レストランでお食事をする時、大声で話したり、大声で笑ったりしていると、周りでお食事を楽しんでいる方々のご迷惑になってしまうというのは、皆さまもご経験上、周知のことと思います。落ち着いた雰囲気な場所であれば尚の…

 日本・オーストリア修好150年記念 夜会

 ウィーンは私のとても訪れたい街の1つです。クラッシック音楽にそれほど精通しているわけではありませんが、それでも、やはりとても好きな音楽ですし、ウィーンは音楽に都。そして、舞踏会の世界の首都。憧れの街です。私は、大学卒業…

 魂を喜ばすというのは、大切なことにエネルギーを注ぐということ

 昨日の喜怒哀楽という自分の感情を受け入れ、喜びや楽しみの中にある心地よさを見つけると、自分らしく生きられる、という話をしましたが、それが、魂を喜ばせるということ。時々私が言う言葉ですね。そして、魂を喜ばすということは、…

 自分の喜怒哀楽を知ると、自分らしさが分かる

 自分らしく生きましょう、とか、自分らしくいられるように・・などとよく言いますが、自分らしさが分からない場合は、どうしましょう。生きている限り、自分らしさが無い、ということはありませんので、それを知り、最大限生かすことが…
2019年11月
« 10月   12月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930