継続力は大事だけれど・・

 今年も7ヶ月が過ぎ、あと5ヶ月は

あるのか、5ヶ月しかないのか、

考え方次第で行動も変わって参りますが、

今年に入ってからこの7ヶ月間、

あるいは新年度が始まってから4ヶ月間、

続けて頑張っているものはありますか。

それともいつの間にかやらなくなって

しまっていますか。

 何かを達成するためや、理想の未来を

得るためには、目標を掲げてそれに向けて

進み続ける必要がありますが、

その継続力がないと、やはりその目標を

達成することや近づいていくことは

できませんね。

ですから、習慣化して、少しずつでも

続けていくことが大切なのは、

どなたでも分かっていて、

でもそれが難しかったりするわけです。

 ただ、継続しなくてはいけないのは

それが本当に自分のやりたいこと

であったり、望む行為である場合。

もし、途中でやっぱり自分の本心とは

違うかもと感じたり、なかなか

思うようにいかなかったりする時には

軌道修正も大事ですし、

やめるということも選択の1つです。

 そもそも、最初にやりたいことが

あった時、うまくいかなくなったら

嫌だから・・とか、これをやると誰かに

何かを言われるかもしれないから・・

自分にはまだ無理だから・・などとは

言い訳しないで、まずやってみることが

大事なのはブログでも繰り返しお伝え

していることではありますが、

そこで、真面目な方は一旦始めたら

何が何でも続けていかなくてはいけない

という思い込みにがんじがらめになって

苦しくなってしまう場合もあります。

続けることは勿論大事ではありますが、

別にだめならやめても良いわけです。

軌道修正もできますし、完全にやめて

別のことを始めても構わないのですし、

選択肢はいくらでもあります。

 そこで、こうしなくては・・・という

思い込みが一番、行動力を狭めてしまい

ますから、だめならやめても構わない

という気軽さを持って、フットワークを

軽くできると良いですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ☆新しいYouTubeチャンネル☆

  【教えて〜ちづこ先生!】

      Vol.34

『決断に迷った時はこうすると良い』

こちら

      Vol.33

『うまくいく人といかない人の差』

こちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【ちづことひでみのトークサロン】

      Vol.87

『あなたは大丈夫?思い込み』→こちら

「 思い込み の枠を外す 」(夢の音読より)

音声&字幕のみですので、是非、お気軽に

ご視聴いただけましたら光栄です。

どうぞ宜しくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 YouTube【エクラの風】Vol.100まで配信しております。

『人生の質を高めて 自分らしく生きるには』→こちら

Vol.100は、世の中がどのように変化しても、人生の質を

上げていくのか、下げてしまうのかは自分次第です。

運を味方にしながら、自分らしく生きることについて

お話しております。

また、過去の動画も、併せてご覧いただけましたら

嬉しく思います。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 『 夢の音読 』

〜心が前に歩き出す 365日の言葉の花束〜

Amazonにて発売中! こちらから→

 『自分を知るとうまくいく』

Amazon Kindle 電子書籍はこちらから→

 

 

 

2025年8月
« 7月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31