リトルウッドの法則「奇跡」

 「いまは昔、竹取の翁というものありけり。野山にまじりて竹を取りつつよろずのことに使ひけり。

名をば、さかきの造となむいひける。・・・」で始まる竹取物語は、平安時代初期に出来た日本最古の

創作物語です。作者不詳ですが、現代まで語り継がれ、誰もが知っている「かぐや姫」。冒頭部分は、

国語脳トレーニング教室においても欠かせない暗唱素材です。

でも、どうしてかぐや姫は竹の中にいたのでしょう。まじめに働いてきた子どものいない老夫婦への

ご褒美なのでしょうけれど、「奇跡」としか言いようがありません。「奇跡」は人間の力や自然現象を

こえた出来事のことなので、滅多に起こらないこととして捉えておりますが、ケンブリッジ大学の数学者

J・E リトルウッドによると、「奇跡は月に一回の割合で誰にでも起こる」のだそうです。意外にも

日常的なものなのだとか。人は35日間に100万個の出来事に遭遇していて、(このブログを書いたり、

本を読んだり、食事をしたり・・全てを含めて)その中で、少なくとも一回は奇跡を経験しているという

のですから、見逃さないようにしないといけないですね。

奇跡を幸運に変える力、私の好きな『セレンディピティ』(10/17Blog)も大事にしたいと改めて思い

ました。

 本日のいわきは日中は厚い雲に覆われていましたが、夜には光り輝く丸い月がくっきりと空に見え

ました。

満月の夜に想う「奇跡」です。

 

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930