御結び(おむすび)

 「おにぎり」と「おむすび」という言い方の違いには諸説あり、日本おにぎり協会によると、

神の力を授けるためにお米を山形(神の形)にかたどって食べたものが「おむすび」。そのため、

三角形でなくてはならず、「おにぎり」はどのような形でも良い、という説があるというのは面白いな

と思いました。

広辞苑では同じものを指していて、違いは載っていませんが、漢字にして「御結び」「御握り」を見ると、

「御結び」はとても素敵な字だと思います。

「御結び」を通して、人と人との温かい繋がりが生まれ、笑顔になるということ。

  阪神淡路大震災から22年。逃れようがなかったその災難で、多くの方々が悲しみ、苦しみの時を

過ごした中、ボランティアの方たちの「御結び」によって励まされたことから、いつまでもその善意を

忘れないため、1月17日は「おむすびの日」と制定されました。(「おにぎりの日」は別にあります。)

 「御結び」には心温まる愛がこめられ、私たち日本人の豊かな精神が受け継がれていくような気が

致します。

 私は、子どもの頃、遊びに行くと必ず作ってくれた祖母の「御結び」が大好きでした。

何とも言えない絶妙なにぎり加減は、誰にも真似できず、本当に心和む美味しい「御結び」。

祖母が亡くなってからも、その温かい記憶が、いつまでも素敵な思い出として、結ばれているのだと

感じます。

「御結び」。日本人の優しい心の象徴ですね。

2024年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930