「美味しい」と感じる五感を大切に・・

 日々私たちが様々なものを頂いて

「美味しい」と感じるのは、味覚が一番だと思われがち

ですが、実は味覚は「甘い」「しょっぱい」「苦い」

「酸っぱい」「うまい」を区別することができても、

「美味しい」と感じるのはわずか数%にしかすぎないと

言われています。残りは他の感覚が同時に働いてこそ

「美味しい」という感情が生まれるのです。

 人間には味覚、視覚、聴覚、触覚、臭覚があり、

私たちはお食事を楽しむことができますので、

五感というのはとても大切です。

どんなに素晴らしい食材でも、不潔な空間で、

1人で寂しく発泡トレーのようなもので頂いたら、

美味しさも半減以下となるのは、想像できますね。

 そしてまた、視覚的環境もとても大事で、

それを100%とすると、目の前のお料理はわずか5%、

食器や小物類が30%、周囲に見えるものが65%の割合で

それらから私たちに視覚的感覚の影響を受けます。

どれだけその食空間が大切かということなのです。

 以前もこのことはブログに書きましたが、

本日とても久しぶりにテーブルコーディネートの

レッスンをして、改めて感じたものですから、

またお伝えしたくなりました。

 昨日配信いたしましたYouTubeでも、私の普段のお食事の

ことをちらっとお話しいたしましたが、

手の込んだことはせず、いかに簡単に作って、

いかに美味しく見えるように盛り付けるか、そして、

視覚的環境を整えるかを意識するだけで、

美味しさは全く変わってきます。

最初にお話ししましたように、美味しいと感じるのは

味覚からはたった数%しか影響しないのですから・・。

 テーブルコーディネートというと、とてもフォーマルな

テーブルだと勘違いされてしまうのですが、

そうではなくて、毎日の食卓で季節を感じたり、

会話を楽しめるようにほんの少し工夫することなのです。

すっきりしないお天気が続くような時は、

爽やかな感じのテーブルにしたり、食欲がなくなるような

時には、少しでも食欲が出やすいような雰囲気や

夏らしく元気が出るような雰囲気にするなど、

私たち日本人は特に季節を大事にしますので、

それを食卓でも楽しめると良いですね。

是非、少しそのことを意識して工夫してみて下さいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

YouTube『エクラの風』Vol.17 を配信いたしました。

様々なご質問から9つをピックアップして

お答えしております。

今回もパーソナルなことをお話ししておりますが、

よろしければご覧頂けましたら嬉しいです。→こちら

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 『 夢の音読 』

~心が前に歩き出す 365日の言葉の花束~

Amazon・全国書店にて発売中!

Amazonはこちらから→

 

2024年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31