心を乗せる話し方が大事です

 本日はいわき市の公益財団の研修担当の方と、打ち合わせをさせて頂きました。

いわゆるマナー、接遇研修から、もう一歩踏み込んだ「話し方」についてのご依頼で、

私としましても力が入るところです。

 コミュニケーションで大切なのは、マナーも勿論ですが、どのような場においても、人とお話をする

ことがあるならば、そこには必ず、声と言葉があり、それがとても重要な要素になります。

たとえば、「かしこまりました。」という丁寧な言葉を使ったとしても、「かしこまりました〜。」と

言ってしまったら、それはせっかくの敬語が台無し。

語尾を伸ばしてしまうだけで、全然かしこまっていない印象になってしまいますね。

言葉や態度に「かしこまる」というお相手を敬う気持ちが込められていなければ、その言葉は美しく

響きませんし、お相手に気持ちよく伝わりません。

口から出す言葉には責任を持ち、心を込めてこそ、お相手の心にまで届き響くのです。

そうすることで自他ともに心地よい空間が生まれ、スムーズなコミュニケーションが成り立ちます。

そしてそれが、お相手を思うマナーにもつながります。

あとは、どのように声を発して、どのようにその音を届けるのか。

「話す」ということは、日常的でありながら、奥が深いものでもあるのです。

 担当の方が仰っていました。

お仕事を日々こなして、キャリアを積んだとしても、退職した後、自分自身に財産として残るのは、

やはり人と人との良い人間関係と、身についたコミュニケーションスキルなので、「話し方」というのは

とても大切だと思う、と。

マナー&コミュニケーションの重要性をお伝えしている私は、嬉しい限りです。

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930