日本文化も大切に

 過日、ご宗家藤間流の藤間勘十郎さんとお話させて

頂く機会がありました。

300年以上続く歌舞伎振付師のお家柄。

現在の歌舞伎界の礎を築いたと言われている

人間国宝の六世勘十郎さんはお祖父様でいらっしゃいます。

勘十郎さんはまだまだお若くていらっしゃいますが、

様々な舞台の演出や舞踊の振り付けを手掛け、

歌舞伎舞踊の振り付けは、殆ど彼がなさっている

そうです。

 私は子どもの頃、初めてテレビで歌舞伎を見た時、

なかなかストーリーが分からず、全く興味を持てません

でしたが、高校生か大学生の頃、母に連れられ、

歌舞伎座の舞台を間近で観ましたら一転、その面白さに

心惹かれ、それからというものは折に触れて

よく観に行っておりました。

その後子育て中は殆ど行けず(たまに子ども達を

連れて行ったこともありましたが・・)

また、今はいわきに住んでいることから、

思うようには歌舞伎座を訪れることが出来ない状況

ではあるものの、それでも何とか機会を作って

観劇したいと思っているところです。

 コロナ禍で舞台が思うように出来ない時は

もちろん大変だったと勘十郎さんも仰っていましたが

どんなにオンラインで配信したとしても、やはり

ライブ感に勝るものはありません。

演じ手も観客も共に同じ空間で楽しめることが

何よりも大事で、それが日本文化の継承にも

つながっていきます。

私が子どもの頃、テレビでその面白さを理解することが

できなかったのと同じように、初めて見る方にとって、

やはり直接の方が何倍もその魅力が伝わります。

 歌舞伎は伝統的な演出ですし、言葉も現代語とは

少し異なります。でも、その空気感だったり、「間」

という目に見えないものを感じさせるその日本独特の

感覚というものを、やはりこれからの若い世代の

方達にも直に感じて欲しい、と改めて思いました。

 また、このような舞台は裏方さん達の力も非常に

大切なのですが、その成り手もなかなか居ない

ということもお聞きし、それはやはり伝統文化を

守るためにも、音楽、美術の分野でも、日本の

素晴らしさを継承出来る方達が育って欲しいと

切に願うばかりです。

 「クリスマス」という海外から入ってきた文化も

もちろん好きで、毎年楽しんでおりますが、

それと同じように、やはり日本文化ももっともっと

大切にして参りたいと思います。

 十三代目市川團十郎白猿襲名舞台も素晴らしい!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 YouTube『エクラの風』Vol.100まで配信しております。

「人生の質を高めて 自分らしく生きるには」→こちら

Vol.100は、世の中がどのように変化しても、人生の質を

上げていくのか、下げてしまうのかは自分次第です。

運を味方にしながら、自分らしく生きることについて

お話しております。

また、過去の動画も、併せてご覧いただけましたら

嬉しく思います。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 『 夢の音読 』

〜心が前に歩き出す 365日の言葉の花束〜

Amazon・全国書店にて発売中!

Amazonはこちらから→

 『自分を知るとうまくいく』

Amazon Kindle 電子書籍はこちらから→

 

2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031