大学生へ2度目の授業

 マナーというのは、人が行うものなので

時代が変われば表現の仕方も変わって参ります。

でも根本的なところは決して変わることはないのは、

マナーは単に社会のルールや形のことでななく、

人生をより善く生きるための道であるからなのです。

身だしなみ1つにしても、何百万年も前の猿人や原人は

衣類を着ていることはありませんでしたが、

その始まりはまだ定かではないにしても、

現代のホモサピエンスは身を謹んで身なりを整え

人間らしい生活をしています。

そうすることで自分に対しても他人に対しても

思いやりの気持ちを持ちながらお互い接することが

出来るわけです。

 本日は大学にてマナーの授業2回目を行いました。

人数の多いクラスですが、皆さん一生懸命に

聞いてくれて嬉しく思います。

今日は、具体的に社会に出た時にも役立つ

贈答や熨斗について、そして席次のことなどをお伝え

いたしました。これは臨機応変に振る舞わなければ

いけない状況もよくある難しいところでもありますが、

基本をきちんと分かっていれば、そこから少しずつ

応用も出来るようになってきますから、

まずは基本のキから。

ある程度のルールを知っておくと、応用は楽になります。

ただ、先ほども言いましたように、マナーというのは

単にルールや形を重んじるものではありません。

自分の内面、外面の画面を磨き、教養を深め、

望ましい人間性、普遍的な品性を養っていくことが

大切ですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 YouTube『エクラの風』Vol.100まで配信しております。

「人生の質を高めて 自分らしく生きるには」→こちら

Vol.100は、世の中がどのように変化しても、人生の質を

上げていくのか、下げてしまうのかは自分次第です。

運を味方にしながら、自分らしく生きることについて

お話しております。

また、過去の動画も、併せてご覧いただけましたら

嬉しく思います。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 『 夢の音読 』

〜心が前に歩き出す 365日の言葉の花束〜

Amazon・全国書店にて発売中!

Amazonはこちらから→

 『自分を知るとうまくいく』

Amazon Kindle 電子書籍はこちらから→

 

2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031