和の心

 日本のおもてなしの心は、千利休が茶の湯を精神世界にまで

高めた茶道での心得に通じ、それは和の心の原点とも言えます。

「和敬清寂(わけいせいじゃく)」

 それは、お客様と亭主(主人)が心を開いて集い、

お互いに敬うだけでなく、物に対しても全てに、敬意を表して

接する。そして清らかに、慎み深く、何事にも動じない心を持つ

ということです。

 日本人の細やかな心遣いや奥ゆかしさ、謙遜の念は、

和のお作法の随所に込められており、それらは、私たちが

大切にしなければいけない礼儀、マナーであります。

 今日は久しぶりに、和のマナーレッスンを行いました。

立ち居振る舞いから、和のお食事のことまで、実践を交えながら

一通りお伝え致しましたが、西洋マナーと同様、それを日常生活に

取り入れて頂き、無意識でもできるようになることが大切。

本日の生徒さまはとても熱心でいらっしゃいますので、

ご自宅での復習のご様子が素晴らしく、私も大変嬉しく思います。

 そして和のレッスンを行いますと、日本人として和の心を

大変誇りに思い、次の世代にも、もっともっときちんと

伝えて参りたいなといつも感じるのです。

 

 

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930