緊張と弛緩

 私たちは身体の働きを調整するために、交感神経と

副交感神経の2つから成り立つ自律神経というものが

あります。

交感神経は主に身体の働きを促し、副交感神経はそれを

休ませる役割があり、そのバランスで身体を整えている

わけです。

でもこのバランスが崩れると、コントロールが出来なくなり、

身体のあちらこちらで不調を感じることになってしまいます。

それはだるいとか、すぐ息切れするとか、眠れないなどという

身体的な症状だけでなく、イライラする、すぐ不安になるなど

精神的にも症状が出てきたりするのですから要注意です。

 でも、自律神経は無意識のうちにいつの間にか乱れてきて

意識的に調整するということができませんから、

その原因となるようなことに気をつけていく必要があります。

 例えば、不規則な生活や偏った食生活、ストレスなどは

自律神経が乱れやすくなる典型的な要因。

ですから、できるだけ規則正しい生活に心がけたり、

お食事のバランスに気をつける、リラックスする時間を

持つなど、日常生活の中で自分なりに無理のないように

工夫するだけでかなり改善されていきます。

 交感神経は緊張状態、副交感神経はリラックス状態の

時に働きますから、やはり、緊張と弛緩のバランスが

とても大切です。

いつでも頑張り過ぎていると、疲れるだけでなく

パフォーマンスも悪くなってきます。

エネルギーを出す必要がある時にしっかりと出せるように

緊張状態、頑張っている状態から、心身を緩める時間を

1日に何度か持つように出来ると良いですね。

 そして、身体のトレーニングも同じこと。

筋トレばかりやっていたら、筋肉の疲労が蓄積されていく

一方で、いざその筋肉を使おうとする時にきちんとその

役割を果たせなくなってしまいますから、

筋肉も緊張と弛緩が大事です。

心身ともに自分と向き合い、上手にコントロールしながら

健康な体作りをして参りましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 YouTube『エクラの風』Vol.77を配信いたしました。

 「安心な領域の先にあるものは」→こちら

人は誰でも安心できる場所を求めます。

でも居心地の良さだけでは得られない、

成長するために必要なことがあるのです。

それを簡単にお伝えしておりますので、

ご覧頂けましたら嬉しいです。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 『 夢の音読 』

〜心が前に歩き出す 365日の言葉の花束〜

Amazon・全国書店にて発売中!

Amazonはこちらから→

 『自分を知るとうまくいく』

Amazon Kindle 電子書籍はこちらから→

 

 

 

 

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930