年末に大掃除をするのは・・

 もともと年末の大掃除というのは、

平安時代の「すす払い」の行事から始まりました。

時々、「〇〇で「すす払い」が行われました」

などというニュースも流れますが、

このすす払いは江戸城で12月13日に行われていたのが

始まりで、段々と一般庶民にも伝わってきました。

なぜ12月13日なのかと言いますと、昔12月13日は

「鬼宿日」と言って、鬼が宿の中でおとなしく

している日で、縁起が良いとされていたからだとも

言われています。

 お正月は私たちに幸運をもたらして下さる歳神様を

お迎えするわけですから、門松を用意したり、

すす払いをして綺麗にし、邪気を祓う必要が

あるのです。

私たちが気持ちよく新年を迎えるため、という前に

歳神様の存在を忘れてはいけませんね。

本来は、その13日に綺麗にお清めしてから、

歳神様にお供えするためのお歳暮を本家や実家に贈る

という順番でしたが、クリスマスが日本にも浸透して

きてからは、まずはクリスマスを楽しみ、それから

お正月に向けての準備を行うようになりました。

 私は年末に大掃除をしなくても良いように

普段からこまめに気をつけておりますが、

それでも歳神様をお迎えするため、そして私自身が

爽やかに心地よく新年を迎えるために、

普段行き届かないところを綺麗にしたり、

少しでも不要な物を減らして整えたりしながら

大晦日を過ごしたいと思います。

もちろん、大晦日のメインはお節料理作りです

けれどもね。今年も頑張ります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

YouTube『エクラの風』Vol.92を配信いたしました。

こちら

  〜心の柔軟性を高める方法〜

固定概念にとらわれたり、心が頑なになると

物事がうまくスムーズにいかなくなることが

あります。

心を柔らかくし、他人にも自分にも優しくなれる

方法をお伝えしておりますので

是非ご覧頂けましたら嬉しく思います。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 『 夢の音読 』

〜心が前に歩き出す 365日の言葉の花束〜

Amazon・全国書店にて発売中!

Amazonはこちらから→

 『自分を知るとうまくいく』

Amazon Kindle 電子書籍はこちらから→

 

 

 

 

 

2024年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31