コミュニケーションの基本

 久しぶりに准看護学校で講義を行いました。

毎年、年明けの3学期に卒業間近の学生さん達に

話が出来ることを嬉しく思っております。

国家試験も控えているところで、試験勉強を

したいところでもあるかもしれませんが、

実社会、特に看護師さん達は病院という特殊な場所で

春から働くことになるのですから、医学的な知識

だけではなくて、やはり「コミュニケーション」に

ついても改めて意識してほしいと願っているところです。

 本日は本当に基本中の基本。

コミュニケーションというのは、そもそもどういうもの

なのか、というところから話しましたが、

赤ちゃんから大人まで、誰でもが生きている限り

他人との関わりの中にいます。

逆に言うと、人は1人では生きていくことは出来ず、

また、自分は必要とされていない、とか、

誰にも構ってもらえない、自分は見捨てられている

などと感じてしまうのであれば、それは大きな問題で

あるわけです。

 何度かブログに書いたことがありますが、

コミュニケーションは人と人との温かさの交換です。

これを無くして、人が人らしく生きていくことは

あり得ません。

ですから、どのようにその温かさを交換できるのか、

ということを考えていかなくてはいけないのです。

 その温かさの中には、様々な意味が含まれている

と思います。

優しさや思いやり、共感、などがあげられますが、

では、その優しさや思いやり、というのは

どういうことなのでしょうか。

どのように接することができたら、お相手に

その優しさや思いやりが伝わるのでしょうか。

 人それぞれ、その表し方の違いはありますが、

これはもちろん、看護、医療に携わる人達だけでなく、

全ての人が考えていく必要があると思うのです。

これからの時代は益々、コミュニケーションの

あり方が問われる時なのかもしれません。

 来週の講義では何を話そうかしら。

また楽しみです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

本日 YouTube『エクラの風』Vol.94を配信いたしました。

「自分を律して 時間を有効に使うコツ」→こちら

自分を律するということは難しいですが、

少しでもお役に立てるようなヒントをお伝えして

おりますので、是非ご覧頂けましたら嬉しく思います。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 『 夢の音読 』

〜心が前に歩き出す 365日の言葉の花束〜

Amazon・全国書店にて発売中!

Amazonはこちらから→

 『自分を知るとうまくいく』

Amazon Kindle 電子書籍はこちらから→

 

2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031