高校生へのマナー授業 〜贈り物〜

 贈答は私たちの生活の中で欠かせないものです。

年中行事として、お中元、お歳暮や、冠婚葬祭による

贈り物、お誕生日プレゼントや、〇〇祝いなどの

お祝い事まで・・多種多様。

この贈答の習慣も古来からの風習に遡り、

その成り立ちから、意味まで知ると、

益々、贈り物を丁寧にすることができるように

なるのではないかと思います。

 元々、日本のマナー(礼儀作法)というのは

神様にお供え物をする時の儀式から生まれたものです。

そして、神様の前で五穀豊穣を祈ったり、お祭りや

お正月、お盆などで地域の方々が集ったりする際に

一般的な贈答の原型が生まれたと言われています。

 心を込め、そしてお相手のことも想い、

それを形にするのがマナー。

こちらからの押し付けで物を差し上げても

迷惑になるだけですし、お相手に喜んで頂けるには

どうしたら良いかと考え出すと、難しくなるかも

しれませんが、それでも、気持ちの良い贈答が

出来ると素敵ですね。

 本日はまた高校でマナーの授業を行いました。

90分の中には、まだピンとこないものもあるかも

しれませんが、それでも、社会人になった時に、

そういえば高校生の時にマナーの授業で何か

聞いたことがある・・と思い出してくれれば

嬉しく思いますし、マナーというのは、

表面的なルールではなくて、思いやりの心の表れで

あるということを頭の片隅にいれておいて欲しいと

願っております。

 今日はその他にもたくさんのことを伝えました。

生徒達が真剣に聞いてくれるので本当に嬉しいです。

また次回が楽しみ♡

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 YouTube『エクラの風』Vol.100まで配信しております。

「人生の質を高めて 自分らしく生きるには」→こちら

Vol.100は、世の中がどのように変化しても、人生の質を

上げていくのか、下げてしまうのかは自分次第です。

運を味方にしながら、自分らしく生きることについて

お話しております。

また、過去の動画も、併せてご覧いただけましたら

嬉しく思います。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 『 夢の音読 』

〜心が前に歩き出す 365日の言葉の花束〜

Amazon・全国書店にて発売中!

Amazonはこちらから→

 『自分を知るとうまくいく』

Amazon Kindle 電子書籍はこちらから→

 

2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031