溪(たに)深うして、柄杓長し

 私たちは等身大の自分でいることも大切ですが、

お相手や状況によって臨機応変に対応していくことも

大事な時もあります。

目の前の状況が予想外だったり、思ったようには

うまく進まなかった場合、自分のやり方に固執して

いるだけでは、状況が変わることはありません。

考え方も、こうあるべきだ、という執着が強いと、

そうならない時に、自分も苛立ってしまいますね。

お相手がなかなか理解してくれない時や

言うことをちっとも聞いてくれない場合も

不満が溜まる一方になることでしょう。

 でもそこで、ちょっと自分の視点を変えてみたり、

お相手に少しでも近づけるように意識したり、

お相手が理解してくれない、のではなく、

自分がお相手を理解しよう、と向けるベクトルを

変えてみると、状況が変わってくるかもしれません。

 「溪(たに)深うして、柄杓長し」ー禅宗史伝

柄杓はお水を掬う時に使うものですが、

いつも決まった柄の長さだと、お水が遠いところに

あるとしたら、せっかくの柄杓も用を成さず、

お水を汲むことが出来ません。

もし、谷底のお水を掬いたいと思ったなら、

谷底まで届く長い柄の柄杓を使わなくてはならないのです。

 今、目の前がどのような状況なのかをよく見て、

それに合わせて自分の柄はどのぐらいの長さが必要なのか、

短いままなのではないか、もう一度、自分を見直し、

その状況に合わせた対応が出来るようにいたしましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 YouTube『エクラの風』Vol.100まで配信しております。

「人生の質を高めて 自分らしく生きるには」→こちら

Vol.100は、世の中がどのように変化しても、人生の質を

上げていくのか、下げてしまうのかは自分次第です。

運を味方にしながら、自分らしく生きることについて

お話しております。

また、過去の動画も、併せてご覧いただけましたら

嬉しく思います。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 『 夢の音読 』

〜心が前に歩き出す 365日の言葉の花束〜

Amazon・全国書店にて発売中!

Amazonはこちらから→

 『自分を知るとうまくいく』

Amazon Kindle 電子書籍はこちらから→

 

2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031