目に見えない鬼を追い払う「節分」

 今年の節分は124年ぶりに2月2日になりますね。

豆まきをする節分と言ったら、子どもの頃から

2月3日でしたが、もともと「節分」というのは、

季節を分ける日。

ですから、立春、立夏、立秋、立冬の前日を

「節分」と言いますが、立春は旧暦で新しい年の

始まりですので、特に立春の前日に節分の行事

などを行う風習が昔からあるのです。

立春前日の節分は、1年のスタートを迎える

大切な日ですから、室町時代より、邪気を払い、

幸を招くことができるように重きを置かれていました。

 豆まきは、平安時代に中国から伝わり、宮中行事と

して執り行われていた「追儺(ついな)の儀式」に

由来し、当時は1年の邪気を払い、疫病を除くために

目に見えない鬼を桃の弓と葦の矢で追い払うという

ことをしていました。

今では中国から伝わった陰陽道の思想などにより

描かれた鬼の姿になっていますが、

かつては病気や飢え、水害などのあらゆる災いを

起こすもののことを表していたのです。

 穀物は邪気を払う効果があると信じられていて、

火が嫌いな鬼を追い払うために、火の気を加えて

炒った大豆を使います。

鬼が嫌がる柊やイワシの頭をお玄関に置く地域も

ありますね。

 様々な風習がありますが、私たちができること

というのは、そのような昔からの慣わしを

受け継いでやっていくことだけでなく、

自分自身の心と身体を整えて、

目に見えない内なる鬼を追い払い、

新しい年を清らかに迎えることも大切です。

今年も「節分」や「立春」を大事にして参りましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

YouTube『エクラの風』Vol.46を配信いたしました。

「変化の中にこそ 成長がある」→こちら

これから、暖かい春に向かい、時代とともに

私たちも変化していく時期です。

その中でできることを考え、行動に移していく

ことが大事な時です。

今回も月の初めですので、拙著「夢の音読」から

抜粋して、メッセージをお届けしております。

ご覧頂けましたら、嬉しいです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 『 夢の音読 』

~心が前に歩き出す 365日の言葉の花束~

Amazon・全国書店にて発売中!

Amazonはこちらから→

 『自分を知るとうまくいく』

Amazon Kindle 電子書籍はこちらから→

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930