2020年02月

  和敬清寂〜敬う心〜

 「和敬清寂」のお話は以前もしたかもしれませんが、先日のトピックにしました「和の心」にも通じるところがあり、また、私たちの日常でも温かい人間関係を築く上で、とても大切な心得だと思っております。 千利休が茶道の精神を表す言…

 大事なのは、情報に振り回されないようにすること

 このテーマでは、時々ブログに書いていましたが、まさに今もその通り!新型コロナウィルスの件で、かなりの情報が交錯していますが、情報に振り回され、不安が不安を引き寄せ、ついにはトイレットペーパーやティッシュペーパーの買い占…

「ありがとう」の力

「ありがとう」という言葉は〈魔法の言葉〉だとよく言われますが、「ありがとう」と言われて嫌な思いをする人はいないと思いますし、やはり感謝の気持ちを言葉で伝えることはとても大切なことなのは言うまでもありませんね。 今日は色々…

 生かされている意味を探る

 私たちはこの宇宙の中で人間として生かされている存在であると知った時、その意味は何であろうと考えてみる必要があります。自然の営みにより、自然とともに私たちの生活があるならば、それに感謝して大切にしなければいけません。 そ…

 ゴールで手に入れたい感情は?

 昨日のブログで「TO BE」のお話をしました。私の大事にしていることの1つなので、よく登場する「TO BE」ですが、また言っている・・と思いながらも懲りずに聞いて下さいませね。 そして、昨日のことと関連があることかもし…

 継続するためには TO BE を確認する

 1つのことを継続するのがなかなか出来ないのは飽きっぽいからと思っていらっしゃるかもしれませんし、それがとても自分にとって難しかったということもあるかもしれません。後悔がないのであれば、そのままで構いませんが、もしも後悔…

 心も1日1回は充電する

 皆さまはスマホをどのぐらいの頻度で充電しますか。私は朝、目覚ましでスマホのアラームを使うので、大体夜寝る前に充電をしておくようにするため、1日1回はいたいます。 では、心の充電はどのぐらいの頻度でするでしょうか。私たち…

 五感を大事にしながらアンテナを張る

 昨日の日本料理店での研修で、心得の1つとして典座教訓からきている、五味・五法・五色のことをお伝えしたのですが、日本人は奇数を吉数と考えるところから、「五」という数字にまつわるものがたくさんあります。 また、五感もお食事…

 日本の心

「和を以って貴しとなす。」聖徳太子の『十七条憲法』第一条の冒頭です。誰もが一度は目にしたことがあると思いますが、この頃から現在まで、「和」というのが非常に重んじられてきました。「和」とは調和の和であり、日本国を意味する和…

 他人がしてくれなかったことを不満に思わないようにするには

 あの人はあれもやってくれない・・この人はこんなこともやってくれない・・他人に依存しすぎたり、お相手に求めるものが強くなると、その方がやってくれないことばかりに意識が向いてしまいます。そうすると、不満がたまり、イライラし…
2020年2月
« 1月   3月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829