コーチング

 自分の思いをそのまま単語で書いていくと答えが見つかる

 私たちは自分で自分のことがよく分からないということもよくあります。そしてまた、分かっているつもりになっていることもあるかもしれません。人間の思考というのは1日に6万回もしているとも言われていますから、何を考え、何を感じ…

 二極の質問をすると行動力が上がる

 目標を設定した時、それを行動に移せるかどうかが、まず第一段階でのポイントになりますが、あなたは如何でしょうか。意味のある行動に移すというのは、結構難しいことだったりします。本で一生懸命学ぶだけでも行動できませんし、夢を…

 どうして他人と比べてしまうのか

 昔から「隣りの芝生は青く見える」と言うぐらいですから、他人と自分を比べてしまうのは不思議なことではありませんし、むしろ、周囲とのバランスを取るために、自然なこととも言えます。他人と比べることで、自分を高める競争意識が働…

 安心感を持ってもらうためには

 コミュニケーションのことはブログでも何度も書きますが、私たちの生活の中で人との関わりがある限り、切っても切れないものでありますし、だからこそ、大切にしていく必要があるものですから、日々感じたことや、大事にしたいと思うこ…

「やめたい」ことを「やる」に変えると行動力があがる

 質問です。何かの行動を「やめる」ことと「やる」ことではあなたにとってどちらが大変ですか?行動でも思考でも、何事も考え方や捉え方は人それぞれなので、あくまでも一般論ですが、人は「やる」(新しく始める)ことより、「やめる」…

 空白を埋めたくなる心理を利用する

 自分には不足しているものばかりで、あれも無い、これも無い、だからこれも出来ない・・というような欠乏感はある意味、負の感情で、いつも言いますように無いことにばかり目を向けているだけだと、マイナスのことをまた引き寄せてしま…

 他人は変えられないと言われるけれど、導くことはできる

 「他人は変えられないけれど、自分は変えられる。」とよく言われます。私もブログの中でも書いたことがあるような気がしますし、確かにそうです。シチュエーションにもよりますが、人それぞれ考え方や価値観、そして過ごしている環境や…

 自分ルールを決める

 何か新しいことをしようとした時に、考える方が先か、行動が先か・・と問われたら、行動が先の方が実現しやすくなります。でも、どうしても考えて、考えて、熟考して・・という方が多いのは、やはりそこに不安や心配が伴い、慎重になっ…

 それを いつやりますか?

 目標設定した時に、それを「やる!」って本当に決心しましたか?それとも何となく始めてしまいましたか?あるいは、まだ手をつけられないで、そのままの状態でいますか?それは、いつやりますか?せっかく目標を立てても、そのままにし…

 今年も111個 書きました!

 一昨年までは100個だったものが、昨年からある理由により111個にした「今年叶えたいことリスト」。今年も111個書いてみました。「111」は私にとってエネルギーがとても高い数字なので、リストにするにはぴったりなのです。…
2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031