おもてなし・マナー

 立ち居振るまいレッスン

 美しい立ち居振るまいの基本は、何と申しましても、「正しい姿勢」。端正な立ち姿であることは、どのような場においても落ち着いた印象を与え、また自分自身も、心にゆとりを持ち、ゆったりと安定した精神状態を保つことができます。 …

 立つ鳥 跡を濁さず

 レストランやホテルを利用し、そこを離れる時にはやはり、その後、片付けて下さる方が、気持ちよくお仕事ができるように、また、私たちも感謝の気持ちを込めて、きれいにしておきたいものです。時々、食べ散らかしたままレストランを後…

 テーブルマナーレッスン

 テーブルマナーと聞くと、とても堅苦しいイメージを持たれる場合が多くありますが、基本は、お相手や周りの方々が心地よくその場を過ごすことが出来るようにするために決められたルールであり、決してギチギチな堅苦しいものでも、また…

 大切にしたい日本の心

 先日、夏至を迎え、これから又、昼間の時間が少しずつ短くなって参りますが、まだまだこれから暑さに向かう時。季節の移ろいを、気候や植物の変化とともに感じながら、日本人は古くから、自然に感謝し、自然とともに生きるその生活の中…

 日本語を磨く

 丁寧な言葉、美しい言葉は、私たち自身を磨くといっても過言ではありません。そして、それらは一朝一夕に身につくものではなく、日々の積み重ねから成り立っています。いくら素晴らしい内容のことを言っても、言葉遣いが正しくなければ…

 日常生活も本番のように

 お客様がいらっしゃる時、家の中をきれいにお掃除し、お部屋を片付け、お花を飾ったりしてお迎えをし、素敵なカップでコーヒーやお紅茶をお出しして、おもてなしをする方は多いと思います。それはお客様に心地よい空間で過ごして頂きた…

 素直さがあれば得るものが大きい

 頑(かたくな)な心は外からの情報を受け入れられず、なかなか成長することもできません。人生は何歳になっても学びがあるのは大事なことで、それが、人を豊かにします。ですから、素直な心が大切。素直であれば、柔軟に様々なことを吸…

 食の大切さ

 私たちの口を通り、胃に入ってから、その栄養が身体をつくり、私たちそのものになる、大事な食べ物。様々な日常の事情で、完璧にすることは出来なくても、食べ物に対する意識は常に持っていたいものです。 五感を磨き、五味(甘味・辛…

  和の心

 日本のおもてなしの心は、千利休が茶の湯を精神世界にまで高めた茶道での心得に通じ、それは和の心の原点とも言えます。「和敬清寂(わけいせいじゃく)」 それは、お客様と亭主(主人)が心を開いて集い、お互いに敬うだけでなく、物…

 丁寧な佇まい

 毎日毎日、慌ただしく時間が過ぎ、朝起きたと思ったら1日があっという間。月曜日に、1週間が始まったと思ったら、もう土曜日に・・。やることに追われる日々は時に辛く、心の余裕が無くなってしまいます。そうすると、どうしても行動…
2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031