暮らし

 八風吹けども動ぜず、天辺の月

 冷たい風が身体に染みる1日でした。暦の上では立春を過ぎても、やはりまだまだ冬の寒さに震えますね。本当の春が待ち遠しいです。 禅語で「八風」八つの風とは 人の心に大きく影響を及ぼし、揺さぶられやすいもののこと。利(り):…

 五感で味わうHYGGE(ヒュッゲ)

 以前もデンマーク語の「HYGGE」(ヒュッゲ)についてブログに書いたことがありましたが、先日、渋谷で行いました出版記念トークショーで、自分の周りを心地よい状態にしておく、と言うことをお話していました時に、ナビゲートして…

 初心を大事にして自分らしく・・

 2019年、多くの皆さまに大変お世話になりました。様々な学びの中で、様々な素敵な出会いがあり、様々な経験の中で、多くの刺激と支えを頂きました。とても充実した1年だったように思います。感謝の気持ちでいっぱいです。そして2…

「令和 慶祝カラー」

 色は私たちの生活で切っても切れないもの。自然が織り成す色から、人工の色まで、私たちは、素晴らしい様々な色に囲まれています。そして、パーソナルカラー診断やフラワーセラピーなどをやっている私は、色が大好きで、また、日々、色…

 節分と立春

 2月3日は節分。季節を分ける日ですね。これから、新しい春、そして新しいステージに向けて動きだす時です。新しい年になって、一ヶ月が過ぎた頃というのは、ちょっと落ち着いた反面、エネルギーが下がってきたり、戸惑う気持ちが出て…

 感謝すると願いが叶う!?

 私は、月や星について全く詳しくありませんが、新月の時にはお願いを、満月の時には感謝の気持ちをノートに書くようにはしています。月を眺めるだけで、何だか心が浄化されるような気持ちになったり、古来から人々は月を愛でるという風…

 冠婚葬祭の「冠」って何?

 本日のマナーレッスンは「冠婚葬祭について」。90分のレッスンでも、4つそれぞれのご説明をすると、盛りだくさんで、生徒さまたちはお疲れになってしまうかもしれませんが、一気に行い、そしてその後、ティータイムで少しほっとして…

 困難にぶつかった時こそ感謝を

 若い時は若いなりに、経験を積んだら、積んだなりに・・人生の中では、何度も思い通りにいかなかったり、困難にぶつかることはあります。そのような時に、いかにその困難から脱出できるか。それは、起こった出来事そのものを、早く解決…

 お箸で始まりお箸に終わる和食

 古来、農作物の収穫に感謝して、神様にお供えをし、共に食す(神人共食)時に必要でした大切なお箸。神様と人との橋渡しをすることから「はし」と呼び、お箸には神様が宿ると考えられていました。ですから、日常的に私たちが使っている…

 旬を食す

 今は多くのお野菜を一年中、手軽に買うことができますが、本来は、四季のある日本ですから、収穫できる季節が限られ、旬の食材をとても大切にしてきました。現在、通年店頭で見られるお野菜は、ハウス栽培されることが多く、電気やガス…
2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031