自分磨きのヒント

 結果がすぐに出なくても良い

 SNSを見ていると、何だかみんなが上手くいっているように見えませんか。そうすると、結果が出ていない自分に焦ってしまったり、やっていることが、これで良いのかと不安になってしまうこともあります。でも、もちろん、上手くいって…

 自分の姿が見えないからこそ謙虚になる

 自分磨きをするためには、色々な方法があり、それぞれの興味のあるところから、それを高めていったり、あるいは、新しい分野に挑戦することで、今までとはまた違う自分を発見したり、作り上げていったりすることができます。また外見も…

 思っていたことと同じトピックだった!という偶然

 拙著『夢の音読』はサブタイトル、〜心が前に歩き出す365日の言葉の花束〜とありますように、1日1つずつ、私からのメッセージを365日分読んで頂けるように書いておりますが、初めてこの本を手に取られる方は、まず、最初にご自…

 聴く姿勢が大切なわけ

 新年初めてのヴォイス&スピーチレッスンを行いました。マンツーマンレッスンで、生徒さんは30歳代の若い方。初めてレッスンにいらした時から、とてもご熱心。レッスンをしていて、たまに、あまりメモを取らない方もいらっしゃるので…

「幸福への道はない。道が幸福なのだ。」

 初めてAmazonプライムで映画を観ました。選んだものはドイツ映画。(残念ながら、ドイツの友人とはこの話はしたことがありませんでしたが・・)『5パーセントの奇跡〜嘘から始まる素敵な人生〜』原題『Mein Blind D…

 最初の一歩を言葉にすることもできない時

 私の昔からの友人で、ある分野でとても活躍している方がいます。今活躍していても、未来を見ていくと、たまに不安になったり、心配になったりすることもあるので、時々お電話や実際に会ったりしてお互い励まし合うのですが、次の一歩を…

 エネルギーは100%出す

 やりたいことがあっても、そこに思い切って向かうことができない時や、何かがひっかかって踏み出せない時、そして踏み出してもなかなかうまくいかなくて悩む時、私たちは迷いながら進むこと、そして止まってしまうことも多いと思います…

 視点を変えて目の前のことを楽しむ

 過去のことにとらわれていて、いつまでも不満に感じていたり、悔やんでいると、目の前のことが見えなくなってしまいます。また、思い込みが強くて、いつまでも受け入れられなかったり、認められなかったりしても、やはり目の前の大事な…

 負の感情をコントロールする方法

 中国の思想家、孔子は、人として認められるのに必要である「5つの徳」を説いています。その5つとは「温」「良」「恭」「検」「譲」。それぞれ感情をコントロールするのに役立つ考え方であり、その中の1つ「検」は倹約の「検」ですか…

 自分磨きを目的にしない

 自分磨きをするのってとても素敵なこと。今年も、より良い年になるように私自身も自分磨きをしっかりしていこうと思っていますが、皆さまは如何ですか?私の周りにも素敵な方達がたくさんいらっしゃるので、常に向上心や好奇心を持って…
2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031