自分磨きのヒント

 ゴールで手に入れたい感情は?

 昨日のブログで「TO BE」のお話をしました。私の大事にしていることの1つなので、よく登場する「TO BE」ですが、また言っている・・と思いながらも懲りずに聞いて下さいませね。 そして、昨日のことと関連があることかもし…

 五感を大事にしながらアンテナを張る

 昨日の日本料理店での研修で、心得の1つとして典座教訓からきている、五味・五法・五色のことをお伝えしたのですが、日本人は奇数を吉数と考えるところから、「五」という数字にまつわるものがたくさんあります。 また、五感もお食事…

 他人がしてくれなかったことを不満に思わないようにするには

 あの人はあれもやってくれない・・この人はこんなこともやってくれない・・他人に依存しすぎたり、お相手に求めるものが強くなると、その方がやってくれないことばかりに意識が向いてしまいます。そうすると、不満がたまり、イライラし…

 1%でも可能性があるのであれば最善を尽くす

 以前あることをお願いしている方とお話をし、お願いしていることが上手くいかなかったというご報告を受けました。私が自分でやると時間もエネルギーも相当量かかるので、プロの方にお願いしたのですが、それでも難しかったようです。た…

 内側から出てくる魅力

 久しぶりに歌舞伎を観て参りました。しかも二月大歌舞伎は『菅原伝授手習鑑』。『義経千本桜』『仮名手本忠臣蔵』と共に三大名作といわれ、歌舞伎の代表的演目の1つです。若い頃から歌舞伎は好きなので、何度か観たことがある演目です…

 一回一動作

 今日、ある集まりがあり、様々な情報交換をし、情報交換をしながらも、皆の共通認識は情報に振り回されない、ということでした。本当にそのように思います。人から聞くものだけでなく、ネット情報も数知れずありますから、上手に取り入…

「点」を大切にすると、いずれそれが「線」になる

 たとえそれが何気ないことのようでも、他人から見たら、小さなことのように見えるものでも、自分にとってみたら、それがとても大切なことだったり、大事に育てていきたいものであるならば、やはりそれらを丁寧に温めていくのが一番です…

 習慣を見直して、手放して、行動力アップ

 新しいことをする時や、あまり気がすすまないけれど何かをやらなくてはいけないという時、誰でもブレーキがかかってしまうもの。人はだいたい、コンフォートゾーンが好きなので、慣れている環境、安心安全な状況から出るのにはエネルギ…

 自分とのコミュニケーション

 准看護学校での第2回目の講義はセルフコントロールの大切さと傾聴について。傾聴のことは、看護学生であれば、他の授業でもやるかとは思いますが、私の視点で、特に共感的傾聴の重要性をお話し、また、患者さんのケアのことに関しては…

 未来の自分からアドバイスを受け取る

 あっという間に1月が終わり、2月に入ってしまいましたね。年明けに立てた目標や計画は、予定通り進んでいますでしょうか。それとも、もうすでに計画がうまくいかず、挫折しそうな状態でしょうか。もちろん計画通りに進んでいれば問題…
2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031