おもてなし・マナー

 日本人のしなやかな美しさ

 今日はまた朝から冷え込み、日中もあまり気温が上がらず、日に日に冬に近づいていることを実感いたします。木々の葉の色も少しずつ色が変わり、四季の美しい移ろいも感じますね。日本料理を頂くと、そこに紅葉があしらわれたり、お味だ…

「幸せに生きる」とは・・

 「幸せ」という言葉は日常的によく使う言葉ではありますが、では、「幸せ」というのはどういうことなのでしょうか。もちろん、心が満たされる状態になることではありますが、どのような状態になったら、「幸せに生きている」と言えるの…

 江戸しぐさに習う 〜三脱の教え〜

 人としてのあるべき姿というものを大切にし、それがあってこそ、江戸の社会が成り立つと考えていた江戸時代の商人たちが築き上げた「江戸しぐさ」というものがあります。それは、人付き合いの知恵であり、行動哲学でもありました。その…

 美しい敬語は 美しい心から生まれる

 マナーが単なるルールや形式なのではないように、敬語も言葉ありきではなく、心あってこそのもの。誰もが大事だと思っていて、他人と話をする時に少しは気をつけようとする意識はあっても、なかなか美しい言葉遣いとまではいかなかった…

 大切にしたい日本人としての心配り

 先日、伊勢神宮で行われる神嘗祭のお話をいたしましたが、日本人は稲作文化。お米をとても大切にして、実ったお米に感謝して頂くことが日常の中で当たり前のこととして古来から定着していました。黄金の稲穂が頭を垂れても倒れないのは…

「おもてなし」って何?

 2020年の東京オリンピックが延期になり、来年、無事に出来るのかどうか危ぶまれるところでもありますが、その東京オリンピックの招致委員会で世界に向けても非常に有名になった日本の「おもてなし」。日本と言ったら「おもてなし」…

 日本の襖には鍵がないのは・・

 昨日の日本料理店での研修では、2時間の講義の後、実習も行いました。その時に襖の開け閉めの練習もいたしましたが、まず襖を開けるということはとても重要な行為です。今の住宅事情ですと、和室が少なくなり、また、和室があっても、…

 受け取る側の気持ちを考える

 どなたかに贈り物をする時、あなたはどのように品物を選びますか?おそらく、お相手の姿やお顔を思い浮かべながら、この方はきっと〇〇を喜んで下さるだろうとか、この方は〇〇がお好きだと伺っているから、これを贈ろう、などと考えな…

 人にも自然にもマナーを・・

 日中はまだ暑いものの、日が沈むと、随分凌ぎやすくなり、虫の鳴き声が秋の訪れを感じさせてくれます。季節の移ろいは生命力の現れで、私たち日本人はそれを美しい四季でその自然を愛でることができるのですから、とても幸せなことです…

 マスク姿だからこそ、より心のこもった挨拶を

 新型コロナウィルスの流行は様々な面で大きな変化をもたらしましたが、コミュニケーションのあり方も大きく変えてしまいました。でも、変化だ、ニューノーマルだ、とは言っても私たち人間としての本質は変わらないのですし、逆に変えず…
2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031