おもてなし・マナー

 マナーの歴史は人類の歴史!?

 火曜日の夜はお天気も良く、日本中で多くの方達が 夜空を見上げていたことと思います。 ニュースでも大きく取り上げられていましたし、 たまたまお仕事帰りや、夜のお散歩等で、空に浮かぶ 幻想的な月の様子をご覧になっていた方も…

 日本語教室番外編 マナー講座をやりました

 本日は、国際交流協会主催で、いわき市在住の 外国出身の方達のための日本語教室がありました。 その番外編ということで、マナー講座を担当。 日本の基本的なマナーを通して日本語を学ぶ ということが目的です。 でも、参加者はま…

「フラワーセラピー」レッスン

 私たちはいつも頭を使い、時に体を使い、 そして神経を使いながら生活をしています。 一生懸命であればあるほど、いつの間にか 疲れやストレスが溜まり、心を解放することを 忘れている方は多いのではないでしょうか。 どうしても…

 マナーの本質

 日本のマナーというのは、もともとは神事から 来ていますが、かつては神様の儀式を取り仕切るのは 天皇家や貴族、大名などの上流階級層の人々でした。 江戸時代には、経済の実権を商人たちが握っていき、 次第に商人や町人もマナー…

 正しい言葉遣いを心がけることも大切

 コミュニケーションはお相手を思いやる気持ちが とても大切で、そこに信頼関係が生まれると、 言葉遣いが正確ではないことがあっても、また、 多少の言葉の強さがあっても、そこに愛があり、 それがしっかりと伝わるのであれば問題…

 正しい姿勢のメリット

 昨日のブログで「外見を整える理由」というお話を いたしましたが→(11/10 ブログはこちら) 心身のバランスをとりながら、美しく外見を整えるのが 神様や周りの方々への敬意表現にもなるということでした。 自分自身の身体…

 外見を整える理由

 マナーというと、ビジネスマナーやお食事のマナー、 服装のマナーなどをまず思い浮かべる方が多いと 思いますが、世界には多種多様なマナーがあり、 その全ては紀元前から。 そしてその地域の風土と慣習によって育まれて そこに信…

 ちょっと自信をつけたい時には・・

 ヴォイス&スピーチやマナーのレッスンでは もちろん話し方、正しい発声の仕方、そして 立居振る舞いなどをお伝えいたしますが、 ご受講生の方々はそのものを身につけたいという だけではなく、自信をつけたいから・・という 目的…

 マナーの本質についての講義

 「マナー」というと、どうしても、企業でのビジネスマナー、または暮らしのマナー、そして自分が行くことのない場所でのルール、だから自分には関係のないマナー・・・などというイメージがあり、私たち一人一人が本当は自然のこととし…

 所作を整えると全てがうまくいく

 私たち現代人はこの社会の変化に振り回され、どこかに心の拠り所を求めているのかもしれませんが、その変わっていくものの中に拠り所を見つけることはとても難しいことです。 私たちが生きている世界の中では変わっていくものと変わる…
2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031