2021年11月

 外見を整える理由

 マナーというと、ビジネスマナーやお食事のマナー、 服装のマナーなどをまず思い浮かべる方が多いと 思いますが、世界には多種多様なマナーがあり、 その全ては紀元前から。 そしてその地域の風土と慣習によって育まれて そこに信…

 上善若水(じょうぜんは みずのごとし)

 万物は常に変化しています。 不変であるのは、変化しているということだけ。 もし変化しないのであれば、流れが止まり、 お水であれば、淀んでしまいますね。  「上善は水の若し。水は善く万物を利して しかも争わず」 というの…

 何を選んでも間違いはない

 毎日毎日、いくつもの選択をして、 多くの決定をしなければいけない私たちは 出来るだけ後悔はしたくはないと思い、 もちろん、失敗だってしたくないと思いうわけです。 でも本当は、どのような選択をしたとしても、 間違いも失敗…

 1日に10回感動すると若くなる

 日中は暖かいものの、朝夕はとても寒くなり、 季節の変わり目を肌で感じるこの頃ですが、 それもそのはず、本日は「立冬」。 暦の上では、もう冬なのですね。 七十二候では「山茶始開」(つばき はじめて ひらく)。 山茶花(さ…

 1人1人が出来ること

 現在、世界的にプラスチックを減らすように 様々な取り組みをしているのは、プラスチックは 石油製品のために、燃やすことによる温暖化への 影響だったり、海に捨てられたプラスチックが 海の生物へ大きく影響を及ぼしていたりして…

 安心を共有する

 大人も子どもも、赤ちゃんもご年配の方も 私たちは日々、様々なコミュニケーションをしています。 コミュニケーションの語源はラテン語の communicare(コミュニカーレ)で共有するという 意味がありますが、つまり、お…

「本はこころのゆとり」

 ある書店にあったキャッチフレーズ。 『本はこころのゆとり』 本当にその通りだと思い、また、今はその ゆとりがないことを反省いたしました。 本を読むからこころにゆとりが出来るのではなく やはり、こころにゆとりがないと、本…

 脳を刺激すると直感力が高まる

 脳のしくみとして、物事を判断する時に 2つのシステムがあると言われています。 1つは、論理や理性に基づいてゆっくりと 慎重に判断を下すもの。 もう1つは、迅速に判断を下すものです。  そうすると、直感力を決めているのは…

 ヴォイスのレッスンなのに音が聞こえない・・

 本日はヴォイス&スピーチのオンラインレッスンが あったのですが、何と、途中で音が聞こえなくなる という事態に・・。 別マイクを繋げようと思っても、うまく出来ず、 幸い私の方は生徒さんの声が聞こえたので、途中から 手持ち…

 変えられないことにしがみつかない

 世の中には、自分の力でどうにかなることと、 どうにもならないことの両方があります。 どうにかなることは、現状の把握と努力により どんどん変えていくことができますが、 逆にどうにもならないことは、どんなに頑張っても 変え…
2021年11月
« 10月   12月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930