教育

 生きていく上での「道」と「徳」

 私たち日本人の思想は古代からの自然崇拝に基づくものもあれば、中国から様々な思想が入ってきて、それを上手く取り入れて日本人に合った形で今でも伝えられているものもあります。正確に言えば、伝えられるべきはずの、人として大切な…

 小学生と世界一周の旅

 3月6日は「世界一周記念日」でした。1967年のこの日、日本航空の世界一周西回り路線が営業を開始し、1972年に廃止されるまでの5年間、東京→香港→バンコク→ニューデリー→テヘラン→カイロ→ローマ→フランクフルトまたは…

 自然の流れに身を任せる

 久しぶりに鴨長明の「方丈記」の冒頭部分を読みました。本日行った小学生の国語脳トレーニングレッスンで、新しい音読暗唱文として使用したからです。枕草子、竹取物語、奥の細道、学問のススメ、雨ニモマケズ、論語、春望など・・様々…

 心で覚える!?

 国語脳トレーニング教室に通っている女の子が、お母様に「どうやって、そんなにたくさんの文章を覚えているの?」と聞かれて、答えた言葉がこれ。「心で覚えているの。」「え〜〜〜〜っ!?!?」と衝撃的でした。国語脳トレーニング教…

「インクルーシブ教育」のこれからを考える

 インクルーシブ教育とは、簡単に言うと、子供たち1人ひとりが多様であることを認め、障害がある子もない子も、通常学級で、共に学べる教育のことです。でもそれが簡単にはいかないから、学校の先生方も理想の教育と学校の体制、社会の…

 自分で答えを出す喜び

 時々、中高生にも国語を教えることがあるのですが、日本語も本当に難しいなと思います。もう英語どころではないような気もしてくるほどです。小学生向けには、それで国語脳トレーニング教室を始めたわけですが、中高生も本当は、もっと…

 人としての価値を大切にする

 本日は、朝早くから盛りだくさんの1日でした。最後は、様々な分野で活躍されている方々が集まり、それぞれのフィールドでどうやって世の中をよりよくしていくか、ということを考え、話し合う場にお誘いを受け、参加させて頂きました。…

 自分を認める

 本日は、楽しみにしていました磐城緑蔭高校での2年生に向けての授業。英語科の先生方が、大切な授業枠を下さり、私が、英語ではなく、「心のあり方」についてお話させて頂きました。特に、昨日のブログでも触れました拙著「自分を知る…

 繰り返しを楽しむ。そして覚える。

 何かを習得するためには、何にしても反復、繰り返しが需要です。どうしたって、そのままにしていたら、せっかく習ったもの、一度は覚えたもの、見たもの、聞いたもの、すぐに忘れてしまいます。それを自分のものにしたいのであれば、大…

 学んだら必ず復習を

 英語教室を始めた時から、生徒さんには予習よりもまずは復習を!と何度も何度も言ってきました。習っていないことをやるのに多くの時間を掛けるより、習ったことにその時間を費やす方が、確実に定着します。 これは、学生の勉強だけで…
2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031